Social Icons

Loading...

四枚のパンと女性との会話

六日就寝。

この世の夢に出てきたのは、かつての同僚菊田(仮称)さんでした。

更にもう一つ、伯母のことが関わっているためか、民生委員の方と思われる女性が登場。

更に、これら二つの夢の前にもう一つ、最愛の元彼が出てくるような夢を見ていたのですが、猫の雄叫びで目が覚めてしまい中断となり、それとともにどんな夢かも消えてしまいました。

ということで、これら二つの夢はどのようなメッセージを伝えているのか見ていきたいと思います。


夢の内容

かつての同僚の菊田さんとは、今から十五年以上前に仕事場が一緒でした。

彼のデスクは私の隣り。まだ彼は二十代後半で、既に三十代半ばになろうとしていた私には、良き若いお兄ちゃんという感じでした。

彼も私に心を開いてくれて、職場内で私は彼の冗談などの唯一の聞き役になっていました。

私が東京を離れてしばらくは連絡を取り合っていたのですが、今は全くありません。

もう四十代になっていると思うのですが。

そんな菊田さんの夢を、私はこれまで何度か見てきました。

今回もこうして見ることができて嬉しく思っています。


夢の内容は、当時のように親しい感じで、私たちはパン売り場の前に立っていました。パン屋という感じではありませんでした。露天販売のように見えました。

目の前に並んでいるパンは、スイーツ系というよりも惣菜系といった方が良いようなパンで、山型の食パンほどの大きさですが山が無い長方形でした。

並んでいたのは四種類。トーストしたのか、上にはいろんなふりかけのようなものがかかっていました。

それらはどれも見た目にも美味しそうで、私は菊田さんと一緒にどれがいいか選んでいました。


もう一つの夢は、恐らくは伯母の家のある地区の民生委員だと思います。

夢を見ながらそう感じたのですが、時折行くスーパーの店員さんのようにも見えました。

変な話、民生委員の女性なんだけど、顔は店員さんという印象もありました。

その女性が何やら手にしてたものに私の目が留まります。

「あれ、アバ(ディスコ・ブーム時代のスーパースター)が好きなんですか?」
「ええ」
「私もなんですよ」

こんな会話から一気に向こうの気が解れてくるのがわかりました。

「でも、実際に曲を聴いたことはなくて……」
「そうなんですか? 私はフル・アルバム持ってますよ」

ここで夢は終わりますが、彼女にそのアルバムを貸しましょうかと思ったか実際に言ったかは微妙です。

夢を解釈する

いつものように『未弐の夢事典』から調べていきます。
  • 友人・・・悩み解決。人間関係の変化。
  • パン・・・友情。利益。
  • 数字の4・・・調和と完成。完全なるバランスへの成長。
  • 会話・・・相手のペースに巻き込まれ不利な事を強要される。態度をしっかりと表すべき。

伯母の家を管理しながら、一時的にとはいえ生活しています。

ゴミも決まりに従って出しています。

町内会から問題視されたのはこの部分でした。

ここにずっと住むのか?

事情を話し、町内会の役員で話し合いがされることは、昨日の投稿にも書きましたが、伯母の家は伯母が亡き後も住むには無理があるほど古く傷んでいるので、ずっと住むことはありえません

町内会費を徴収されるのは構わないというか、ゴミ出しでお世話になっているのだから当然と思っているのですが(実は伯母の家に来て間もなく町内会長だと言われた人物に挨拶に行って、この件についても話をしています)、正直なことを言えば、全額は割に合わない。ゴミ出しで関わるだけなので、ゴミ会費程度にしてもらいたいとは思っています。

夢の内容から解釈すると、こちらが言うべきことはしっかりと言い、理解してもらうこと。

さもないと、何でそこまでというくらいの負担を強いられてしまいかねないということでしょう。

ですが、夢が暗示する結果は、悩み解決。

町内会との間で問題は起こることなく無事に終わるということでしょう。

そして、私が近隣住民といかに接するか。

それが人間関係を良い方向に持っていく鍵なのだということだと思います。

スポンサーリンク


夢が伝えるメッセージとは

こちらの事情をはっきりとかつ十分説明し、理解を得ること。

相手の要求に対しては、調和を図りつつこちらも歩み寄りが必要なこと。このバランスが大事。

そうすれば、住民に反感を抱かれることもなく、良い人間関係を築くことができるでしょう。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ

スポンサーリンク

author

This post was written by: 夢見人(Birdie)

夢の記録:夢と目蓋の裏に見える映像などから、あちらの世界のことなどを語っています。

Get Free Email Updates to your Inbox!

Post a Comment

CodeNirvana
© Copyright Somewhere There
Back To Top